マタニティウェアにどんなブランドがあるのか、実際に妊婦さんになってみないとわからないもの。また、マタニティウェアというと、機能重視でおしゃれは我慢するものと思われがちです。
しかし最近は、機能性とおしゃれを両立させたマタニティウェアがたくさんありますよ。今回はマタニティウェアのおすすめ12ブランドを紹介します。
マタニティウェアのおしゃれブランドが愛される理由は?

妊婦さんの快適性にこだわったデザイン
妊婦さんの声に応えて進化し続けるマタニティウェア。特に人気ブランドは多くの妊婦さんを研究し、トレンドもおさえながら快適に過ごせる工夫がたくさん詰まっていますよ。
産後まで使えるアイテムも
最近では、マタニティウェアは妊娠中に限ったものではなくなり、産後も授乳服として長く着ることができる授乳口付きトップスやワンピース、ウエストリブを折り返して産後も着ることができるボトムスも多く出ています。
産後も着られるマタニティウェアは重宝するので、早めにチェックしておくのがおすすめですよ。
マタニティウェアのおしゃれブランド!
1. Merrier BEAMS(メリアビームス)

マタニティライフをポジティブに楽しむ女性に向けて、2004年に誕生したBEAMSの姉妹ブランドです。トレンドを十分に加味してデザインされたウェアや小物類は、産後にも着られるようシンプルで快適な着心地を併せ持っています。
値段は比較的高めですが、ファッション性の高いアイテムがたくさんありますよ。
2. 無印良品

無印良品のマタニティラインは、定番アイテムが豊富。うれしいオーガニックコットン製のデニムやスカート、パジャマといった、デイリーユースにぴったりなウェアがたくさんありますよ。
シンプルなデザインやカラーで他の服とコーディネートしやすいのもポイント。高品質で実用的なところが多くの妊婦さんに支持されています。
お店のページを見る
3. ASOS(エイソス)

日本の実店舗ではほぼ取り扱いがないブランドですが、リーズナブルで、ほどよく流行を取り入れるバランスの良さから、おしゃれな妊婦さんたちの間では人気のブランドです。
マタニティワンピースは華やかなデザインが多く、お呼ばれや結婚式に参列するときにも重宝しそうですね。
マタニティウェアのおしゃれブランド!専門店が安心
4. 授乳服とマタニティ服 Milk tea(ミルクティー)

ミルクティーが大切にしているのは、着やすく、洗濯も簡単にできて、クローゼットを覗くのがわくわくしそうなデザインであること。子供を持つ母親の目線で作られ、「安くてとびきりおしゃれな専門ショップ」を目指しています。
授乳服、マタニティ、フォーマルウェア、下着など、妊娠中から産後まで着られる服が手に届きやすい価格で購入できるのが魅力。新作が続々登場するので、新しいアイテムに出会えるかもしれません。
5. マタニティウェア・授乳服 CHOCOA(チョコア)

程よくトレンドを押さえたスタイルが人気の、マタニティ・授乳服専門店のチョコア。スタイリッシュで長く使えそうなデザインと価格のバランスが良く、注目を集めているお店です。
特に人気なのが、妊婦さんのデイリーコーデに欠かせないマタニティレギンス。「よく伸びるしフィットする」「強い引き締め感がなく、オールシーズン使える」と、口コミでも好評です。
6. 授乳服とマタニティウェアのSWEET MOMMY(スウィートマミー)

マタニティウェアから産後に活躍するママフォーマルまで、幅広いラインナップが魅力のスウィートマミー。シンプルで上質なウェアは、高いデザイン性と機能性を兼ね備えていて、マタニティ期間中も思う存分おしゃれを楽しめます。
妊婦さんやママの洋服だけではなく、抱っこ紐やベビーカーシート、ベビー服、赤ちゃんの食器も扱っていますよ。代官山や香港、ヨーロッパなどには実店舗もあります。
7. マタニティと授乳服のお店 Pearls(パールズ)

「パールズ」はオリジナルデザインにこだわった妊婦さんとママを応援するファッションブランドです。カジュアルテイストの普段着からフォーマルなワンピースまで、品揃えが豊富なのが特徴。
授乳口がわかりづらいのに授乳しやすいトップスが多く、産後も好評です。トレンドのワイドパンツやラインのきれいなデニムもマタニティラインで取り扱っていますよ。
8. Angeliebe(エンジェリーベ)

エンジェリーベの「Pパンツ」は、妊婦さんから絶大な人気を誇ります。商品化から20年のあいだに改良を重ねた結果、売上実績は181万本を超え、先輩ママの満足度が非常に高いショップです。
妊婦健診やお手洗いのときも脱ぎ着しやすく、はき心地とシルエットを兼ね備えているところが支持されるポイント。他にもマタニティインナーやパジャマ、産後に活躍する授乳服も多く扱っていますよ。
9. 授乳服とマタニティのお店 odetto(オデット)

オデットはきれいめなマタニティウェアを多く取り揃えたブランドです。シンプルで上品なワンピースは特に人気で、結婚式やお宮参りなどフォーマルな場で輝くこと間違いなしです。
妊婦さんが安全かつ快適に過ごせるよう、素材の伸縮性や首周りの開き具合などディテールにこだわっていますよ。仕事を続けている、ワーキング妊婦さんにもおすすめです。
10. 授乳服・マタニティのKIDS PARA(キッズパラ)
マタニティ期は長くないからこそ、ベーシックなアイテムがあると便利ですよね。キッズパラでは、スキニーパンツやマタニティスラックス、プリーツスカートといった、着まわしが効くアイテムが揃っています。
たくさんあるアイテムのなかでも、妊婦さんのデイリーコーデに欠かせないマタニティレギンスが人気。「肌触りがよくて快適」「よく伸びて、臨月まで使えた」と、口コミで好評です。
11. Stamps Kids(スタンプキッズ)

「スタンプキッズ」は、マタニティからベビー、キッズアイテムがお手頃価格で揃うお店です。
注目したいのは、EDWINのマタニティラインである「MissEDWIN」のクロップドパンツをはじめとした、デニムパンツ。お腹まわりを優しくサポートしてくれるうえ、美シルエットがキープできるので、1本あれば妊娠中に活躍すること間違いなしです。
12. NARAPOINT(ナラポイント)

ナラポイントは、カジュアルからフォーマルまであらゆるマタニティウェアが揃うお店。水着や下着、授乳服やマザーズバッグもありますよ。
シンプルなデザインでお手頃価格なので、仕事着として何着か用意したい、という人にもおすすめ。お得に手に入れたい人は、アウトレットセールやタイムセールをチェックしてくださいね。
マタニティウェアを扱うおしゃれブランドをチェックしよう
マタニティウェアは、産後も着られるタイプを選ぶと幅も広がりそうですね。妊娠中もおしゃれを諦めず、ぜひファッションを楽しんでみてください。
以下の記事では、妊娠中に使ってよかったマタニティグッズランキングをまとめています。先輩妊婦さんの声を集めたリアルな結果をチェックしてくださいね。